沿岸部では塩害に強い結束バンドが必要

海の近くすなわち沿岸部に住宅やビルなどを建てる時は、塩害対策を施す必要があります。塩害とは海水に含まれる塩分が風に乗って沿岸に運ばれることにより、自然環境や人工物に影響を与えることをいいます。塩には水分を保持する働きがあるため、塩分が金属の表面などに付着すると錆びやすくなります。また、木材の場合でも常に「湿気た」状態になるため、腐食が早まることがあります。

こうしたことから、沿岸部の建築物には錆び止め用の塗装を入念に行ったり、湿気に強い資材を使用したりするといった工夫が必要です。塩害対策が必要な資材は、壁材や屋根材などの大きなものに限りません。結束バンドのような小さな製品にも対策が必要です。結束バンドは電気設備のあるところには必ずと言っていいほど使われている資材で、主として電源ケーブルを束ねておくという用途を持っています。

住宅では壁の内側や天井裏にケーブルを通す際によく利用されていますが、家の外でも使われます。空中に複数のケーブルを渡す時にバラバラに垂れ下がらないようにする、外壁に沿って這わせる時に取り付けた金具にしっかりと結び付けておく、などの使い方があります。この結束バンドは、屋内で使われる時はごく標準的なナイロンなどの合成樹脂を素材としたものが選ばれます。しかし、これらは耐久性がそれほど高くないので、そのまま屋外で使うのには適しません。

塩害のおそれがある地域ではなおされです。そのため、沿岸部の屋外で使う時は特に耐久性に優れた素材の結束バンドが選ばれます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *