lanケーブルの規格と通信速度の関係

デスクトップパソコンやテレビとインターネットに接続する場合はWiFi(無線)が利用できないので、lanケーブル(有線)を利用する必要があります。

接続方法は簡単で、ストレートタイプのケーブルでルーターまたはスイッチングハブと使用する機器をつなげるだけです。lanケーブルには複数の異なる規格が存在し、選び方を間違えると端末で利用できる通信速度が低下してしまうので注意が必要です。lanケーブルの規格はCAT(カテゴリ)で表現されていて、CAT5とかCAT7などのように表記されます。数字が大きくなると通信速度が大きくなり、高速な光回線にも対応できます。

逆に数字が小さい場合は通信速度の上限が低く、CAT5は100Mbpsまでしか対応していません。1Gbpsを超える高速光回線に契約していてCAT5のケーブルを使用すると、元の回線がどんなに早くても実際に利用できる通信速度は100Mbpsかそれ以下に低下してしまいます。光回線の契約を切り替えて回線速度が大きくなった場合は、ルーターからスイッチングハブやPCに接続するためのlanケーブルを交換する必要があります。見た目が同じでも、lanケーブルには通信速度の異なる規格が分かれています。これを道路に例えるならば、低い規格のケーブルは狭くて最高速度が低い道のようなものです。高い規格のケーブルは最高速度の大きなバイパスや高速道路のようなもので、高速通信が可能です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *